『声を出す生活の効果』高齢者にも健康や生活の質を向上させるメリット

※当ページのリンクには広告が含まれています。

やまびこ シニア暮らし

晴れ渡った空、澄みきった空気、山頂から眺める景色に大きな声を出して「ヤッホー!」と叫んでみましょう。すると、どんなに気持ちが良いか想像できますね。

その気持ち良さは、年齢を問わず誰にでも経験できるものです。日頃から、声を出して生活できていますか?

特に、高齢者にとっては声を出すことが健康や生活の質を向上させるといわれています。

記事では、「声を出すこと」で誤嚥の予防や脳を活性化できること、自立神経を整えストレス解消になることを紹介しています。

昭和をモチーフにしたオリジナル塗り絵や、思い出の昭和のオーダーメイドイラストを描いている小さな工房、「ひふ美と工房」のブログです。

ブログ記事は、サイトの制作・運営をしているfu管理人が書いています。

スポンサーリンク

「声を出すこと」があなたの生活をより豊かにします

マスク生活が長引く中で、最近大声を出した記憶がないと感じている方も多いのではないでしょうか。 

歳を重ねるにつれ、感情を表現する機会が減り生活が比較的平坦になりがちです。その穏やかな生活は一見安定しているように見えますが、感情や表現の機会が少なくなります。

こころが動かなくなると、結果的に体も動かなくなるものです。

そうした生活は、健康に悪影響を与えることもあります。ストレスの蓄積を招き、心身のバランスを崩すことになりかねません。

意識的に声を出して生活しこの先の日々も、元気に積み重ねていきましょう!

「声を出すこと」で高齢者は健康と生活の質を向上することができます

「声を出すこと」で健康な生活に

悲しいもので使わなくなった機能は、どんどんと衰えていきます。

声を出さない生活を続けていると、口周りの筋肉や口の中の筋肉も使われないので、舌の動きが悪くなります。

年齢を重ねると、口の周りの筋肉が衰え誤嚥のリスクが高くなるなど、健康上の課題も生じてきます。

声を出すことは、誤嚥を予防するだけではなく、脳を活性化し自立神経を整えストレス解消にも効果的だといわれています。

これから先の生活の質を向上させるためにも、ボーっとはしていられませんよ。

まずは、出来そうなところから始めて、声を出す習慣を日常に取り入れてみましょう。

声を出す習慣を取り入れることが、健康と生活の充実度を向上させる一歩となります。

「声を出す効果」お風呂で鼻歌を歌えばリラックスし心身の緊張がほぐれます

お風呂で鼻歌

それでは、日常生活の中で声出しできるシーンを見ていきましょう。

お風呂に入ることは、疲れた体を休め、リラックス効果があるのはご存じのとおりです。手足の末端まで血行が良くなり、筋肉や関節も柔らかくなるので、一日の疲れも取れます。

そしてゆっくりお風呂に入り気分転換すると、自然と鼻歌も出てきます。

鼻歌を歌うと、心身の緊張がほぐれ、リラックス効果も高まります。

お風呂では自分の歌が上手く聞こえるから、気分最高です。それはとてもリラックスしているので、声に伸びが出るからなんだそうです。おまけにお風呂場はいい感じで自分の声が響き、上手く聞こえるから不思議なものです。

ただし、お湯の温度には注意してくださいね。熱いお湯だと逆に、交換神経が刺激されて興奮してしまうため、ぬるめのお湯がおすすめです。

お風呂での鼻歌は、楽しみながら声を出すことができます。個人差がありますので、ご自分の体調に考慮して、続けてくださいね。

◆昭和のまちがいさがし館Vol.9にイラストが掲載されました

イラストのお父さん気持ちよさそうに、鼻歌を歌ってますね。五右衛門風呂に入っているようです。

fu管理人
fu管理人

おばあちゃんの家は五右衛門風呂で

小さなモザイクタイルが貼られたレトロな浴室でした。

五右衛門風呂は鉄釜のお風呂だったので、肌が触れるととても熱かったという記憶があります。湯船に板が浮かんでいるので、その板を沈ませて足で押さえて入りました。

その板が、浮きふたであることは、後になって知りました。浴室の外から、薪を焚いてお湯を沸かしていましたから、お風呂を沸かすのも大変なことでしたね。

石鹸も、懐かしいです。

【昭和世代の思い出のひとつ五右衛門風呂は、今も健在だった!】

・一般的には見かけなくなった五右衛門風呂ですが、古き時代の風情が楽しめるお風呂ですね。

「声を出す効果」歌うことでストレス解消になり免疫力もあがります

歌を歌って健康に

こちらのお姉さんは、夏祭り「のど自慢大会」で歌っていますね。調子が良さそうです。

◆昭和のまちがいさがし館Vol.9にイラストが掲載されました

お腹から声を出すことは、健康にはとても良いことです。

歌うことの効果としては、次のようなことが言われています。

  • 深く息を吸って声を出す↓
  • 腹式呼吸ができる↓
  • 腹式呼吸をすることで、自律神経バランスが取れる↓
  • 副交感神経のスイッチが入るのでリラックス効果がある

歌う時は、全身の筋肉を使ってお腹から声を出しています。これにより、体幹も鍛えられます。血流も良くなるので、免疫力も上がるそうですよ。

あなたの周りにも、やたら大きな声を出す元気なひとがいませんか。元気なひとは自立神経のバランスが良く、ストレスも溜めずらいのかもしれませんね。

さらに、歌を歌う効果としてこんなこともあります。

  • 歌を歌う↓
  • 唾液が出る↓
  • 唾液に含まれるコルチゾール(ストレスホルモン)が減少する↓
  • 歌が好きなひとだけでなく嫌いなひとも減少する

歌を歌うのが苦手、という方もいらっしゃると思います。その気持ちもわかりますが、歌うことにはたくさんのメリットがあります。

人に聴かれるのが恥ずかしいということも、あるかもしれませんが他人の評価などは気にせず自分のペースで楽しんでください。

家族に聴かれるのも、抵抗があれば防音マイクなどの便利グッズもありますので利用してみてはいかがでしょうか。

気軽な曲から始めて、歌を歌うメリットの恩恵を生活に取り入れてみましょう。ストレス発散ができ、楽しみが増えますね。

【いつでもどこでも大声が出せる!】

・歌は自分を表現する素敵な手段です。

「声を出す効果」歌が苦手なら音読でも大丈夫、しかも脳トレになります

音読は脳トレに

新聞や好きな本などを声を出して読むだけで、歌うことと同じ効果が得られるそうです。歌うことが苦手な方でも、新聞や好きな本を音読するだけでも同様な効果が期待できます。

また、名言や格言、カレンダーに書いてある、豆知識なんかでも大丈夫だそうです。とにかく声を出すことが大切です。

さらに、脳の活性化にもつながるとされています。音読は脳のさまざまな領域を使い、脳全体をフル稼働させます。

高齢者の健康と生活の質の向上のためにも「声を出しましょう!」

出来ることから始めましょう

年齢を重ねる中で声を出すことが、少なくならないように生活することが大切なことをお伝えしてきました。

歌を歌ったり、本や新聞を音読することはストレス解消やこころのリフレッシュだけでなく、脳の活性化に繋がるといわれています。

難しく考えず、歌を気軽に口ずさみ好きな言葉やカレンダーの豆知識を音読するだけです。その積み重ねが、日常に活気や楽しみをもたらし健康で充実した暮らしをもたらしてくれるはずです。

【カレンダーで音読!】

まとめ

声を出すことは、高齢者にとってとてもメリットがあります。

  • 口の周りの筋肉を鍛えて誤嚥の予防ができる。
  • お風呂で鼻歌を歌うと心身の緊張がほぐれ、リラックス効果が得られる。
  • お腹から声を出すと、体幹が鍛えられる。
  • 血流も良くなり、免疫力も上がる。

声を出す効果を知って、日々の健康維持に役立てていきましょう!

リラックス効果を得るには、塗り絵もおすすめです。

お出かけの時には、持って出かけましょう!

タイトルとURLをコピーしました