昭和生まれのこれから 懐かしレトロな【ホーロー看板】の中のひとが今も元気でCMに出演 昭和の世代にとって、ホーロー看板は懐かしいものです。 私も子どもの頃に、見ていて覚えているので宣伝効果は抜群だったのでしょうね。 そんな遠い昔の記憶の中の、ホーロー看板の中のひとのおひとり、 大村崑さんが、令和になっても... 2023.01.12 昭和生まれのこれから
昭和生まれのこれから 青春時代に大好きだった曲を聴くと心が癒される元気になれる 日常のふとした瞬間に、たまたま耳にした音楽が記憶を呼び起こすきっかけに なることってありますよね。そして、その曲が青春時代に良く聴いた思い出深い音楽なら 当時の記憶が、細部までハッキリとよみがえってきたりします。懐かしいですね... 2022.04.09 昭和生まれのこれから
昭和生まれのこれから 寝たきり予防や健康維持にけん玉、お口の衰えにシャボン玉 昭和の子供なら、懐かしいけん玉遊び今またブームが来ていると聞いています。 この懐かしい遊びが、健康維持に役だってくれることをご承知でしたか。 昔を懐かしんで童心に返ることができるうえに、意外に全身を使うので こころと体の... 2022.03.22 昭和生まれのこれから
昭和生まれのこれから 声を出す生活は、高齢者にも良い効果をもたらします 晴れ渡った空、澄みきった空気、登った山の頂上から「ヤッホー!」。 大きな声を出して叫んでみたら、どんなに気持ち良いことか。 想像しただけでも、スッキリ爽やかな気分になってきますね。 昭和のイラストをモチーフに、ぬりえやペ... 2022.02.02 昭和生まれのこれから
昭和生まれのこれから 笑顔で健康寿命を延ばし、心から笑える日々を続けたい 最近、加齢とともに顔のパーツの下降気味が気になる昭和生まれです。 少しでも寿命を延ばしたいので、意識してググっと口角を上げて日常を送るようにしています。 昭和のイラストをモチーフに、ぬりえやペーパークラフトを制作しているちいさ... 2022.01.29 昭和生まれのこれから