あなたのセンスで飾りを付けて、お洒落にぬりえを仕上げましょう♪ | |
![]() ![]() ※工房オリジナルぬりえ ※サンプルイメージ ![]() ![]() ※工房オリジナルぬりえ ※サンプルイメージ ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひふ美と工房*オリジナルファッションぬりえ ![]() お洒落小物+ワンちゃん 100円ショップで揃えた、デコシールやレースなど好きなパーツを↓ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
どんな仕上がりにしたいか、イメージを膨らませてください。どの帽子やバックを選ぶか、飾りのパーツはどれをどこに付けるか考えましょう。 |
|
![]() |
|
@ぬりえに色を重ねる。洋服の色は淡い色なので塗り重ねができます。 A帽子、バック、犬をハサミで切り抜きます。出来る方はライン通りに、周りを大きく切り抜いてもOKです。 Bシールやレースを好きに飾りましょう。ボンドを付ける前にバランスを見ながら動かしベストな場所を探します。 |
|
![]() |
|
パーツにボンドを付けて貼り付けて固定しましょう。微調整や、足りないところを色えんぴつで塗り足して完成です。 ブログにて参加者の皆さんの作品を一部紹介しています。選ぶことが楽しい時間になる、高齢者のレクレーション |
|
個別レクレーションの工夫ポイント! 難しいことは一切ないので、自分の好きな様に仕上げてもらってください。選ぶ楽しさと仕上がりのワクワク感が楽しいレクレーションになります。選ぶ作業が少なく受け身の生活になりがちな高齢者の方も、テンションが上がる時間となります。 ![]() |