暦の上では春2月の『絵日記ぬりえ』デコポン・菜の花・福寿草の【塗り絵】

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ダウロードぬりえ

寒い日が続く2月ですが、暦の上では春です。そんな待ち遠しい春の予感を感じさせる塗り絵をお探しではありませんか?

2月の『絵日記ぬりえ』は、旬な果物や「デコポン」食用の「菜の花」そして、春の足音を感じさせてくれる草花の「福寿草」です。それぞれの魅力を楽しみながら、春の訪れを感じてみませんか。

記事では、塗り絵とそれぞれを紹介した文章も掲載しています。思い思いの色を塗りながら、自分だけの「絵日記」を楽しむことができます。ダウンロードは無料です。

昭和をモチーフにしたオリジナル塗り絵や、思い出の昭和のオーダーメイドイラストを描いている小さな工房、「ひふ美と工房」のブログです。

ブログ記事は、サイトの制作・運営をしているfu管理人が書いています。

スポンサーリンク

『絵日記ぬりえ』2月ダウンロード2

ダウンロード1
・かまくら
・節分
・バレンタイン

ダウンロード2
・デコポン
・菜の花
・福寿草

・クリックするだけで、直接ダウンロードできますので、ぜひご利用ください。

・A4サイズ・モノクロ・タテ・pdfデータです。

2月の『絵日記ぬりえ』イラスト【デコポン】

【デコポン】

デコポンは手で簡単に皮をむけて、食べやすくそのまま袋ごと食べられます。

温州みかんとトロビタオレンジの掛け合わせである「清見」と「ポンカン」の組み合わせから生まれたものです。

特に光センサーで基準をクリアしたものだけが「デコポン」として販売されています。


A4 モノクロ タテ (pdfデータ)

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

おすすめ! 絵葉書風の47都道府県名所・名産の【日本めぐり塗り絵】はこちらから⇒

デコポン食べて健康維持に役立てましょう

【デコポンに含まれる栄養素】

  • ビタミンC
    風邪の予防・病気に対する抵抗力を高める
    シミ・シワを防ぐ美肌効果への期待
    デコポン1個で、1日分のビタミンCが摂取できる(摂取量100mg)

  • クエン酸
    体内でエネルギーを作り出す働きがある
    筋肉疲労の原因物質、乳酸の生成を抑える

健康に欠かせないのがフルーツですが、皮をむいたり切ったりと面倒な時もあります。その点ドライフルーツなら、栄養価が高い上に長く保存でき、手軽に食べることができます。

ドライフルーツは、香料・砂糖・着色料を使わないものを出来るだけ選んで、食生活に取り入れてみてみるのも良い方法です。

【ドライフルーツは栄養成分がギュッと詰まっています!】

・アンチエイジングやダイエットでも注目を集めているドライフルーツは保存食としても優秀!

2月の『絵日記ぬりえ』イラスト【菜の花】

【菜の花】

「なばな」は、アブラナ科アブラナ属に属する植物で、一般的に「菜の花」と呼ばれてています。

食用の「なばな」は、ナタネ・カブ・白菜・キャベツ・ブロッコリー・こまつな・ザーサイなど多くの品種が含まれています。


A4 モノクロ タテ (pdfデータ)

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

おすすめ! 絵葉書風の47都道府県名所・名産の【日本めぐり塗り絵】はこちらから⇒

春を告げる花:アブラナと菜の花

アブラナが花を咲かせると「菜の花」と呼ばれ、その美しい黄色の花が畑や野原を彩り、春の訪れを感じさせてくれます。

「菜の花」という特定の植物は存在せず、一般的にはアブラナ科アブラナ属に属するすべての花を指します。

食用の「なばな」とはアブラナ科アブラナ属に属するいろいろな品種が含まれており、ナタネ・カブ・白菜・キャベツ・ブロッコリー・こまつな・ザーサイなどがあります。

アブラナは、日本でも古くから野菜としても、また油を取るためにも栽培されてきた作物です。

【菜の花には観賞用で食べられないものも!】

・菜の花が咲くと春が来た!という実感がわきますね。

2月の『絵日記ぬりえ』イラスト【福寿草】

【福寿草】

福寿草は春を告げる花として、知られています。開花時期は2月~3月です。

福寿草は江戸時代には「福告ぐ草ふくつぐそう」と呼ばれ、その後「福寿草」に変わりました。

「寿」は開花が長い「長寿」の意味も含まれ、広く知られるようになりました。


A4 モノクロ タテ (pdfデータ)

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

おすすめ! 絵葉書風の47都道府県名所・名産の【日本めぐり塗り絵】はこちらから⇒

賢い仕掛けで虫を誘う福寿草の受粉の秘密

福寿草は太陽の光に敏感で、その花が開閉する不思議な仕組みがあります。この仕組みは、花びらを利用して花の中心に虫を誘い寄せ、受粉を成功させるための秘密なのです。

特に早春の寒い時期には、福寿草が太陽の光を受けて暖かい環境を作り出します。これにより、低温下で活発な活動が難しい虫たちを引き寄せて花が受粉できるのです。

【夜や曇りの日は花が開かない福寿草!】

・福寿草の花言葉は、「幸せを招く・永遠の幸福」です。

参考資料

まとめ

2月の『絵日記ぬりえ』ダウンロード2は、春を待ちわびる旬な果物や野菜、草花の「デコポン」「菜の花」「福寿草」です。

2月のダウンロード1では、「かまくら」「節分」「バレンタイン」です。「絵日記」のように、文章を書く欄がありますので、日々感じていることや思い出を書き留めて塗り絵をお楽しみいただけます。

タイトルとURLをコピーしました