| ミニ講話 内容  | 
                呼吸で、心を整えることができます。 覚えると、いろいろな場面で使えますよ。 心がスーッと落ち着きますまた、集中力も高まります。  | 
              ||
| おすすめ | 交流サロン 介護予防教室 認知症カフェ  | 
              ||
| 場面 | 交流サロン 介護予防教室、 認知症カフェが 始まるときの導入時や、 会の終了前などに。  | 
              ||
| 参考資料 | 友達の数で寿命は決まる・人とのつながりが 最高の健康法 石川善樹著  | 
              ||
方法はこんな感じです  | 
              
| 3秒 | 鼻から息を吸い込みます。 おなかの下の方に空気をためるイメージですよ。  | 
                |
| 2秒 | 息を止めます。 頑張ってくださいね。  | 
                |
| 15秒 | 初めは難しいと思いますが、 口をすぼめて少しずつ息を吐いていきます。  | 
                |
いつやるのがいいか?  | 
              
そのいい変化とは?  | 
              

|   ●サロンってなに?  | 
              
地域の交流サロン・認知症カフェ・デイサービスの*【ミニ講話】  | 
              
1.はじめに 2.やる気スイッチを入れ毎日を、元気に過ごしましょう 3.元気に過ごす秘訣は か・き・く・け・こ 4.きょうよう・きょういく・ちょきんが大事 5.心を落ち着け集中力を高める3・2・15の呼吸法を紹介します 6「.笑顔の術」で、寿命を延ばそう 7.宇宙医学は、究極の介護予防なのですって  |