蕎麦のように「細く長く」縁起良く健康に暮らす方法

※当ページのリンクには広告が含まれています。

昭和の蕎麦屋 ダウロードぬりえ

普段お蕎麦をあまり食べない方も、「年越しそば」や「引っ越しそば」は区切りをつけたり節目を願って、食べるのではないでしょうか。

「ほそーく、ながーく」健康で元気に一年を過ごし、大晦日に縁起の良い「年越し蕎麦」を食べて次の年も、また次の年も元気で日々を重ねていきたいです。

なぜ、蕎麦は健康に良く、縁起の良い食べ物といわれているのでしょうか。

昭和をモチーフにしたオリジナル塗り絵や、思い出の昭和のオーダーメイドイラストを描いている小さな工房、「ひふ美と工房」のブログです。

ブログ記事は、サイトの制作・運営をしているfu管理人が書いています。

スポンサーリンク

縁起が良い「蕎麦」

【日本のたしなみ帳 縁起物 】によると

そばは、細く長いことから家運や寿命が長く延びるようにとの縁担ぎもあると、あります。

日本のたしなみ帳 縁起物 Kindle版 『現代用語の基礎知識』編集部 (編集)

また、【江戸っ子はなぜそばなのか?】(光文社新書) 岩崎 信也(著)によると

地方によっては、「縁切りそば」などと言い

そばはうどんより切れやすいから一年の苦労や厄災、

あるいは借金を断ち切るという意味があると、ありました。

【江戸っ子はなぜそばなのか?】(光文社新書) 岩崎 信也(著) Kindle版

昭和のお蕎麦屋さん

【美虹町紹介ぬりえ】
そば処一二三庵

こちらのぬりえは直接ダウンロードできませんが、ぬりえフォームよりご希望のアイテムをチェックしていただければ、ダウンロードアドレスをお知らせいたします。

ネコちゃん
ネコちゃん

他にもたくさんぬりえがあります。

ぜひ、デイサービスや老人ホームなどの介護施設でのレクリエーションや、おうちでのお楽しみにもぴったりな、たくさんのぬりえが掲載されたページをご覧ください。⇓

晦日蕎麦 (みそかそば)

【粋を食す江戸の蕎麦文化】によると、

江戸時代中期頃から、商家では毎月月末商いは「細く長く」の縁起を祝ったものとして、

毎月月末に蕎麦を食べる「晦日蕎麦」という習慣があったそうです。

粋を食す江戸の蕎麦文化 Kindle版 花房 孝典 著

では、蕎麦がなぜ縁起が良いかというと

一説には金細工師が、散らばった屑金を集める際、

蕎麦粉を練ったものを使ったので「金を集める」や、金箔師が金を薄く延ばす時

打ち粉に蕎麦粉使用すると切れずに良く延びるから、「金を延ばす」

といったことが言われているようです。

(粋を食す江戸の蕎麦文化 Kindle版 花房 孝典 著 参照)

商売繁盛を願うなら「金」なのですね。

年越し蕎麦 ( 除夜蕎麦 )

年越し蕎麦は、「細く長く」を願って大晦日に食べる蕎麦のことです。

fu管理人
fu管理人

子どもの頃は、テレビの「ゆく年、くる年」の

除夜の鐘の生放送を見ながら食べさせられた記憶があります‥

子どもの頃は、眠いしお腹もすいていないのに父親が作る「年越し蕎麦」を

食べるのが恒例のようになっていました。

大人になって、自分で作るようになってからは、美味しく食べれるように

お腹がすいているお昼に「年越し蕎麦」を食べるようにしています。

食べるタイミングについて、ちょっと心配になったので調べてみると

特段の決まりはないので、大晦日のどのタイミングでたべても良いという情報が

たくさん出てきたので、今年も昼食にいただくとします。

引っ越し蕎麦

【粋を食す江戸の蕎麦文化】によると、

元もとは宮中の習慣とする説もあるとしていますが

蕎麦は誰にも好まれ安価で安直な贈答品であったから、引っ越し先で配るが、

実際のところと、ありました。

配る先は、大家さん・差配・向こう三軒両隣だそうです。

差配(さいはい)とは、大家さんに代わって地代や家賃を集めるひとです。

「おそばにながく」という洒落も、きかせているそうです。

東京の下町では、今でもこの習慣を残すところがあるようです。

(粋を食す江戸の蕎麦文化 Kindle版 花房 孝典 著 参照)

細く長く暮らすために

【免疫力を高める食材辞典】によると

そばは毛細血管を丈夫にするルチンが含まれるとあります。

・必須アミノ酸のバランスが良く

・良質のたんぱく質を含み

・低エネルギー

・ビタミンB1・B2を多く含む

免疫力を高める食材辞典 Kindle版 廣田 孝子(監修)

「そば好きは、長生き」ということわざもあるそうで、

お蕎麦が、体にとって良いのは間違いないようです。

fu管理人
fu管理人

お昼にうどんを食べることが多かったのですが…

これからは、蕎麦の回数を増やそうかな‥と思います

【 今の食生活に蕎麦を増やそうと思った理由 5つ 】

・食物繊維が豊富で、便秘の改善につながる

・ルチンが含まれ、廊下で痩せた血管に弾力を与えてくれる

・血液をサラサラにして血圧を下げてくれる

・ビタミンB2が含まれ、皮膚や粘膜の状態を整える

・植物性タンパク質を多く含んでいる

還暦を過ぎてから、老化の影響なのか今までとは違う体の不調に悩んでいます。

便通、皮膚バリアの低下、血圧少し高め、エネルギー不足などです。

食事で改善できれば、嬉しいですよね。

「ほそーく、ながーく」地道にいきましょう。

タイトルとURLをコピーしました