5月の喜び『絵日記ぬりえ』さくらんぼ・母の日・花菖蒲【塗り絵】

※当ページのリンクには広告が含まれています。

絵日記風ぬりえ5月3 ダウロードぬりえ

家族と一緒に過ごすお休みや行事ある、穏やかな季節の5月になりました。この季節を味わえる塗り絵をお探しではありませんか。

5月の『絵日記ぬりえ』ダウンロード3では、小さくて可愛い果物の「さくらんぼ」、お母さんに感謝をする「母の日」そして、端午の節句にも飾られる季節の花「花菖蒲」の塗り絵をご紹介いたします。

記事では、それぞれの塗り絵に加え、関連する情報も載せています。5月を感じる塗り絵に色を付けながら、季節へのワクワクを共有しましょう。ダウンロードは、無料です。

ご高齢の方はもちろんですが、どの世代の方でもお楽しみいただけます。絵日記のように文章を書き込む欄もあるので、日々の思いを書き留めることもできます。

昭和をモチーフにしたオリジナル塗り絵や、思い出の昭和のオーダーメイドイラストを描いている小さな工房、「ひふ美と工房」のブログです。

ブログ記事は、サイトの制作・運営をしているfu管理人が書いています。

スポンサーリンク

『絵日記ぬりえ』5月ダウンロード3

・クリックするだけで、直接ダウンロードできますので、ぜひご利用ください。

・A4サイズ・モノクロ・タテ・pdfデータです。

ダウンロード1
・鯉のぼり
・柏餅
・いちじくの新芽

ダウンロード2
・そら豆
・カエル
・蛇いちご

ダウンロード3
・さくらんぼ
・母の日
・花菖蒲

5月の『絵日記ぬりえ』イラスト【さくらんぼ】

【さくらんぼ】

手のひらにすっぽり収まるサイズと、鮮やかな赤色が特徴のさくらんぼは、人気の高い果物です。

品種によって、5月~7月に旬を迎えるものが多く、ハウスものは4月から出回ります。

母の日にさくらんぼをプレゼントするのも、素敵なアイディアとされています。


A4 モノクロ タテ (pdfデータ)

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

おすすめ! 絵葉書風の47都道府県名所・名産の【日本めぐり塗り絵】はこちらから⇒

母の日に「さくらんぼ」を贈る

母の日のプレゼントに何を送ろうか迷うことも多いですが、「さくらんぼ」を贈るといったアイディアもあります。

  • 見た目が可愛い・色がきれい

  • 栄養もたっぷり
    ビタミンC‥風邪や病気への免疫力向上・抗酸化作用でシミ、シワ予防

    アントシアニン‥眼精疲労の軽減・目の病気の予防

    葉酸‥ビタミン12と葉酸は赤血球の生産をサポートし貧血予防
       葉酸は熱に弱いがさくらんぼは生で食べて大丈夫

    ソルビトール‥便を柔らかくして排便を促進・便秘解消や腸内環境の改善


  • パッケージも可愛いものが多い

【ネット販売なら産地直送を送れる!】

5月の『絵日記ぬりえ』イラスト【母の日】

【母の日】

母の日は、お母さんに感謝の気持ちを伝えるために設けられた特別な日です。

アメリカのアンナ・ジャービスさんが提唱し、現在では世界中で祝われています。

一緒に過ごした時間を振り返り、感謝の気持ちを新たにする日でもありますね。


A4 モノクロ タテ (pdfデータ)

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

おすすめ! 絵葉書風の47都道府県名所・名産の【日本めぐり塗り絵】はこちらから⇒

母の日といえばカーネーション、そのわけとは

母の日は、アメリカのアンナ・ジャービスさんが提唱し、現在では世界中で祝われています。カーネーションを贈る背景には、アンナさんの母親への感謝が根付いています。

アンナさんの母親は「母の日ワーク・クラブ」を組織し、南北戦争中に傷ついた兵士の看護から始まり、女性差別や労働環境の改善、子どもの保護などに尽力した社会活動家でした。

カーネーションは、アンナさんの母が好きだった花とされ、母の日にカーネーションを贈ることが愛情と感謝の象徴とされました。

【母の日にはやっぱりカーネーション!】

5月の『絵日記ぬりえ』イラスト【花菖蒲】

花菖蒲はなしょうぶ

花菖蒲は、端午の節句に飾られる切り花としても昔から親しまれています。

名前の元になった菖蒲湯などに使われる「菖蒲」とは別種の植物です。

「美しい花を咲かせる菖蒲」が名前の由来だそうです。

 

 
A4 モノクロ タテ (pdfデータ)

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

おすすめ! 絵葉書風の47都道府県名所・名産の【日本めぐり塗り絵】はこちらから⇒

花菖蒲は豊かな色と系統そして歴史のある花

花菖蒲は、アヤメ科アヤメ属の多年草です。花の色は、白・桃・紫・青・黄など、多彩な種類がありなんと、品種数は5,000種類に及びます。

江戸系、伊勢系、肥後系、長井系などのいくつかの系統が存在し古典園芸植物としても人気があります。アメリカを含む海外でも広く育種が進んでおり、その多様性と美しさで注目を集めています。

江戸時代には葛飾堀切に初ハナショウブ園があり、旗本松平定朝(菖翁)の活躍で多くの品種が生まれました。「花菖培養録」は、その成果を記録しています。

【花菖蒲は古典園芸植物です!】

まとめ

5月の『絵日記ぬりえ』ダウンロード3は、小さくて可愛く色がきれいな「さくらんぼ」と5月といえば「母の日」そして、端午の節句にも飾る「花菖蒲」の塗り絵を紹介しました。

5月の『絵日記ぬりえ』ダウンロード1は、「鯉のぼり」「柏餅」「いちじくの新芽」の塗り絵です。

5月の『絵日記ぬりえ』ダウンロード2は、「そら豆」「カエル」「蛇いちご」の塗り絵がお楽しみいただけます。

fu管理人
fu管理人

絵日記風に、あなたの思い出や日々の出来事を綴りませんか。

塗り絵に色を塗ることは、リラックス効果があるといわれています。日々のストレスや緊張をほぐし、気持ちを落ち着かせてくれます。【ぬりえがもたらす4つの効果とは?】も合わせてお読みください。

さらに、文章を書くことは、自分の思いや感情を整理することができますし、ストレス解消にも良いそうです。ぜひ、日々の生活に取り入れて楽しんでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました