『実りの秋』心やすらぐ絵日記ぬりえ|柿・かぼちゃ・りんごを描こう

※当ページのリンクには広告が含まれています。

11月ぬりえ ダウロードぬりえ

果物や野菜がおいしい季節、実りの秋でもある11月の塗り絵に、おいしそうな色を付けてみたいと思いませんか。

11月の「絵日記ぬりえ」ダウンロードページ1では、きれいな色を付けた「柿」ホクホクと美味しい「かぼちゃ」そして形も色も可愛い「りんご」の塗り絵をご紹介いたします。

記事では、それぞれの塗り絵に加え、関連する情報も載せています。実りの秋を感じる塗り絵に色を付けながら、この季節への期待を共有しましょう。ダウンロードは、無料です。

ご高齢の方はもちろんですが、どの世代の方でもお楽しみいただけます。絵日記のように文章を書き込む欄もあるので、日々の思いを書き留めることもできます。

昭和をモチーフにしたオリジナル塗り絵や、思い出の昭和のイラストを描いている小さな工房、「ひふ美と工房」のブログです。

ブログ記事は、サイトの制作・運営をしているfu管理人が書いています。

スポンサーリンク

『絵日記ぬりえ』11月ダウンロード1

ダウンロード1
・柿
・かぼちゃ
・りんご

ダウンロード2
・コスモス
・銀杏
・七五三

・クリックするだけで、直接ダウンロードできますので、ぜひご利用ください。

・A4サイズ・モノクロ・タテ・pdfデータです。

11月の「絵日記ぬりえ」イラスト【柿】

柿

【柿は葉っぱもスゴイ!】

柿は古くからある果物で、縄文時代や弥生時代の遺跡からも柿の種が発掘されています。

鎌倉時代に渋柿の突然変異種としてできた甘柿は、江戸時代に次々と品種改良がなされました。

日本の秋の風景として、実を付けた柿木が多く描かれています。


A4 タテモノクロ (pdfデータ)

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

おすすめ! 絵葉書風の47都道府県名所・名産の【日本めぐり塗り絵】はこちらから⇒

柿の葉はポリフェノール・ビタミンCが豊富

ポリフェノール
ポリフェノールは、強い抗菌性があります。柿の葉の抗菌性を利用したのが、柿の葉寿司です。

ビタミンC
柿の葉はビタミンCが多く、柿の実より多く含まれています。豊富なビタミンCは「柿の葉茶」として飲まれています。

【奈良の郷土料理柿の葉寿司!】

【ポイント10倍】 お歳暮におすすめゐざさ「柿の葉寿司 5種20個入(さば さけ あじ たい えび)」紙化粧箱 お土産 ギフト プレゼント【創業100年の老舗 奈良 ・ 吉野 名産寿司 いざさ 中谷本舗 公式】 お礼 ご当地グルメ 奈良名物 お取り寄せグルメ

・柿の葉は、健康に良いと覚えておきましょう!

11月の「絵日記ぬりえ」イラスト【かぼちゃ】

【かぼちゃは優秀な野菜】

かぼちゃといえば、ハロウィンと連想する人も多く、かぼちゃの料理もサラダやグラタンなど、洋風なものが思い浮かびます。

しかし、昭和の食卓に並ぶかぼちゃは、煮っころがしで出てきたぐらいで地味な料理でした。

形は愛らしく、コロンとしたところがまさに絵になります。


A4 タテモノクロ (pdfデータ)

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

おすすめ! 絵葉書風の47都道府県名所・名産の【日本めぐり塗り絵】はこちらから⇒

かぼちゃは健康を維持するのに優秀な野菜です

秋も深まりこれから寒い冬に入ります。空気が乾燥したり、朝晩冷え込んだりと何かと体調を崩しがちになるこの季節です。

かぼちゃは、お腹の調子を整える食物繊維や健康を維持するカロテン、抗酸化作用がある「若返りのビタミン」と呼ばれるビタミンEを含む優秀な野菜です。

暖かくして、体に優しいものを摂るようにしたいですね。とはいえ、体に良いものをと思っても、体調がすぐれない時は買い物も料理もしんどいものです。

そんな時は、かぼちゃのお粥はおすすめです。お湯で温めるかレンジで温められて、長期保存できるものを選んでストックしておけば、非常食としても役に立ちそうです。

【かぼちゃは体に優しい優秀な野菜です!】

\美味しさお届け/ カボチャ入り十五穀米おかゆ 九州のごちそう便 4袋 雑穀 15種類で炊き上げた おかゆ カボチャ ビタミンA ミネラル 食物繊維 ポイント消化 ダイエット 置き換え 健康 腸活 常温 長期保存 レトルト 非常食 夜食 お粥 美味しい おかず

・いつ起こるかわからない災害の非常食としても、調子が良くない時のお助けとしてもありがたい存在です。

参考資料

参照・引用元

農林水産省
かぼちゃのレシピ

11月の「絵日記ぬりえ」イラスト【りんご】

【りんごはなぜ可愛い?】

りんごがモチーフのものは、どれも可愛らしいイメージがあります。

小さいもの、丸いもの、色がきれいなものは一般的に可愛いと感じられる要素が含まれています。

ビタミンCや食物繊維、ポリフェノールも取れるりんごは栄養価の高い果物として知られています。


A4 タテモノクロ (pdfデータ)

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

おすすめ! 絵葉書風の47都道府県名所・名産の【日本めぐり塗り絵】はこちらから⇒

りんごは世界中で愛されている果物です

「一日一個のりんごは医者を遠ざける」というイギリスのことわざがあります。りんごは一年中、出回っているので身近な果物として愛されています。

ジュースやジャム、お菓子などの加工品も多いので食する機会も多いりんごです。

可愛いりんご柄をひたすら刺し続ける、そんな手芸キットがあります。単純作業は時にストレス解消に役に立ちます。多少下手でもりんごなら心配なしだと思いませんか。

【りんご柄は文句なしに可愛い!!】

オリムパス 一目刺し 刺し子のハンカチ 「iine」イーネ りんご HK-7 刺し子キット 手作りキット ハンドメイドキット

・ひたすら目の前のことに集中する作業は、塗り絵に似ている気がします。

参考資料

参考・引用元

農林水産省
特集1 りんご(2)

まとめ

11月の「絵日記ぬりえ」ダウンロードページ1では、きれいな色を付けた「柿」ホクホクと美味しい「かぼちゃ」そして形も色も可愛い「りんご」の塗り絵を紹介いたしました。

11月の「絵日記ぬりえ」ダウンロードページ2では、「コスモス」「銀杏」「七五三」の塗り絵がお楽しみいただけます。

fu管理人
fu管理人

「絵日記」のように文章を書き込む欄もあります。

「絵日記」のように文章を書き込む欄もありますので、思い出を書き留めたり、日頃感じていることを自由に書いて塗り絵と一緒にお楽しみください。

塗り絵は、色鉛筆があれば場所を取らずに気軽に始めることができます。「絵日記」を初めてみましょう!

タイトルとURLをコピーしました