健康寿命の話なのに、こんなスタートですみません。
私の身近なところから話を始めたいと思います。
私のつたない介護職の経験からの感想ですが、
はたから見たら決して不幸ではない利用者さんたちの発言に
表現方法はいろいろですが、私は不幸せだと嘆く方が、
一人二人でなくいらっしゃいました。
亡くなった母親も、そういうタイプの人でした。
社会参加がほとんどなく人とのつながりが薄い。
娘二人生活の応援をしている。生活するのにお金の心配もない。
特別運動習慣がなかったら、体力と体調は仕方のないことでしょう。
あれこれ心配し、何もかも楽しくない様子で
こんなはずじゃなかったと、齢を重ね
変化するいろいろなことを受け入れられませんでした 。
地元・宮城県岩沼市の資料が手元にあります。
堅苦しくてすみません。もう少しお付き合いくださいね。
第6期(平成27年度〜29年度)
岩沼市高齢者福祉計画・介護保険次行計画 計画の概要
その中に、私が感じていたことは市も感じていることなのだと
思った箇所があります。
高齢者を取り巻く本市の現状と課題 5つ上げているのですが、
その3つ目と、4つ目に
高齢者の社会参加が少ない
女性の健康寿命が短く、不健康な時間が長い
そこにはいろいろな理由があるでしょうが、
あまり体調も機嫌もよくない母親のような女性が
たくさんいるんだなと思いました。
このことは調べてみると、
高齢者は幸せを感じている人が少ないという
ちょっと悲しくなるような調査結果もあります。
「友達の数で寿命はきまる」人とのつながりが最高の健康法
石川善樹著 P76より
2005年大阪大学社会経済研究所アンケート調査
平成22年度版国民生活白書
日本人の幸福度に関する分析 内閣府 |
人生の最後の方の時間を、そんなふうに過ごしたくはないですよね。
母親だって、不機嫌で不満だらけの日々を
希望していたわけではなかったと思います。
どこが分かれ道になったのでしょうか?
心が前向きでない気持ちでいっぱいになってしまうと
目先のことしか考えられなくなります。
そこから抜け出せなくなるんでしょうね。
健康寿命をのばして元気な時間でどんなことをしたいですか? |
夢や目標は心が少しでも、前向きでないと考えられないのです。
その夢や目標をかなえるために、運動や食事に気を付けて
元気に過ごし健康で長生きをする努力ができるようになるのです。
「健康寿命をどう伸ばすか?」という方法論だけ、
たくさん出てきますが私は
まずは、心を整える・ごきげん力をつける。
↓
前向きな気持ちになる・生きる力が出てくる。
↓
中長期的な目標がもてる・夢ができる。
↓
そのために健康で長生きしたいと思う。
↓
結果として幸せな気持ちで、
健康寿命をのばすことになると思っています。
下を向いていても虹は見つけられません。
まずは心を整えるからはじめましょう。
揺れる心と向き合って、少しでも前向きに過ごすという思いが 健康寿命をのばすスタートです。
スポンサーリンク
【他の記事を読む…↓】
昭和生まれを介護している方へ トップへ戻る⇒
|
|
|
■ ■ ■
■ ■ ■
スポンサーリンク
|
|