本文へスキップ
毎日の介護レク材|新聞の活用で、毎日楽しく脳トレ

 新聞の活用で、毎日楽しく脳トレ


新聞の活用で、毎日続く楽しみを 。

毎日届く新聞、新しい風を運んできてくれますね。

新聞を読むことを楽しみにしている方も多いことでしょう。

読むだけではもったいないですよ。うまく活用しましょう。         
           

2.新聞を書き写す


新聞の中にある小さなコラム覧 地元の小さな明るい記事。

朝日新聞なら「天声人語」 地元河北新聞なら「河北春秋」など。

手に入る新聞で脳トレしましょう。

頭と手を動かす作業です。


地元の河北新聞は「河北春秋」を書き写すためのノート

新聞社より発売されています。

皆さんのお住いのところの新聞も、

きっと同じような取り組みをしていることでしょう。

専用のノートがなくても大丈夫です。

市販の作文帳や、国語のノートを使ってもよいと思います。


はじめに音読


声に出して読んでみましょう。


さあノートに書き写します


学校に行った気分ですね。

時間はたっぷりあります。

ていねいに書き写しましょう。


書き写しているうちに 知らない言葉が出てきた


辞書の出番です。調べてみましょう。


読めない漢字が出てきた


せっかく覚えた言葉ですから、 こちらも書き留めていきましょう。


今日の記事は面白い


そうでしたか、一言感想も書きますか。



用意するもの


ノート 辞書

えんぴつ 拡大コピーしたコラム欄

消しゴム


ノート、えんぴつ、消しゴム、などが個人で管理できるような

環境づくりが必要です。


ペンケースに一式入っていれば、

職員の手を煩わせずに自分で用意できますね。

「いつでもできる」が大切なので、

施設共有のではなく家族にも伝え、

個人で揃えてもらっても いいのではないでしょうか。


職員のひと手間を


新聞の記事は、やはり読みにくいですから

コラム欄など書き写す記事を拡大コピーをしてください。

声に出して読むのも楽ですね。

拡大コピーをしたコラムを入れるクリアファイルを

用意するのもいいかもしれません。

利用者さんが本日のものにこだわらなければ、

読んで気になったコラムを書き写す事ができます。

数人の方がテーブルに集まってきて活動しても対応できます。

私は読むだけでいい、という方も参加できます。

おいて置く場所が決まっていれば、

ノートとペンケースを持ってそこに行けばいつでも

取り組めそうです。

そこに辞書もあるといいですね。


取り組みが始まったら


取り組んでいる方に(応援の)声をかけるのを忘れずに…。

見せていただけるときは見せてもらいましょう。

感想も伝えてくださいね。

声に出さないけれどやりたそうに見ている方を

見逃さず誘ってみてください 。







スポンサーリンク




■他の介護レクのヒント記事を読む

はじめに
利用者さんと介護職員のための、
毎日の介護レク材

会話の生まれる
レクレーション

「頭の体操」ことばあつめ


簡単で楽しいレクレーション

想像力とアレンジ力でつられポン

準備物なし簡単○×ゲーム

気分は聖徳太子、単語聞き分けゲーム

ビーチボールでコミュニケーション

ちょっとだけ頭を使う、サイコロゲーム


新聞を
活用しましょう

毎日続く楽しみ

新聞の活用で、毎日楽しくスクラップ

新聞の活用で、毎日楽しく脳トレ

新聞の活用で、毎日楽しく文字探しゲーム

新聞を使って脳を鍛えよう


ぬりえを
楽しみましょう

ひふ美と工房の無料ダウンロード
ぬりえを使いましょう


ぬりえが手軽に初められる画材、
色鉛筆について

すてきなレク材に
出会うヒント

その施設ならではのオンリーワンの取り組み


利用者さんが楽しんでくれる
レクレーションは私たちが楽しいもの


介護レクのマンネリ化をふせぐには

なぜぬり絵が高齢者のレクレーションに
向いているのでしょうか?





昭和生まれを介護している方へ トップへ戻る⇒




ひふ美と工房

お問い合わせフォーム

スポンサーリンク