6月の果実の『絵日記ぬりえ』梅の収穫・びわ・ブルーベリー【塗り絵】

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ダウロードぬりえ

降水量が増え湿度の高まる季節ではありますが、6月はまた、多くの植物が実をつける季節でもあります。この季節に収穫できる、果実の塗り絵を楽しんでみたいと思いませんか。

6月の『絵日記ぬりえ』ダウンロードページ2では、多くの食材に加工される「梅の収穫」と形が可愛らしい「びわ」そして、色鮮やかな「ブルーベリー」の塗り絵をご紹介いたします。

記事では、それぞれの塗り絵に加え、関連する情報も載せています。旬を感じる塗り絵に色を付けながら、実りの季節へのワクワクを共有しましょう。ダウンロードは、無料です。

昭和をモチーフにしたオリジナル塗り絵や、思い出の昭和のオーダーメイドイラストを描いている小さな工房、「ひふ美と工房」のブログです。

ブログ記事は、サイトの制作・運営をしているfu管理人が書いています。

スポンサーリンク

『絵日記ぬりえ』6月ダウンロード2

・クリックするだけで、直接ダウンロードできますので、ぜひご利用ください。

・A4サイズ・モノクロ・タテ・pdfデータです。

ダウンロード1
・あじさい
・梅雨
・カタツムリ

ダウンロード2
・梅の収穫
・びわ
・ブルーベリー

ダウンロード3
・鮎
・雨上がりの虹
・父の日

6月の『絵日記ぬりえ』イラスト【梅の収穫】

【梅の収穫】

収穫した梅は、梅干しや梅酒、ジャムやお菓子などに加工されます。

なかでも梅酒は、家庭で手作りする方も多いほど人気のあるお酒です。

梅の実の収穫は、用途によって時期が異なります。


A$ モノクロ タテ (pdfデータ)

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

おすすめ! 絵葉書風の47都道府県名所・名産の【日本めぐり塗り絵】はこちらから⇒

梅の実は用途によって収穫時期が違います

梅は生のままでは食べられず、梅干しや梅酒などに加工されて利用されます。実の成熟度によって使い方や、加工方法が違います。

【青梅】
見た目が青く、全体が硬く未熟な状態の梅。酸味や風味が強く、触感はカリカリしている。

  • 収穫時期‥皮がピンと張ってきた6月上旬
  • 用途‥梅酒・漬物・甘露煮・カリカリ梅・シロップ漬け・梅ジャム

【完熟梅】
青梅を収穫せずにそのまま残すと、完熟梅に。黄色く熟した状態で、青梅に比べて甘味やフルーティーな香りがあります。

  • 収穫時期‥6月中旬から7月上旬にかけて
  • 用途‥梅干し・梅漬け・梅ジュース・梅シロップ・梅味噌・梅ジャム

梅酒や梅干しなど、日々の生活に欠かせないという方も多いのではないでしょうか。

【はちみつ梅は人気が高い加工品のひとつ!】

6月の『絵日記ぬりえ』イラスト【びわ】

【びわ】

びわは、一般的な果物と比べるとあまりなじみがないかもしれませんが、その独特の色や形が美しく、絵に描くととても魅力的です。

きれいなオレンジ色のびわには、うれしい栄養もたくさん含まれています。


Å4 モノクロ タテ (pdfデータ)

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

おすすめ! 絵葉書風の47都道府県名所・名産の【日本めぐり塗り絵】はこちらから⇒

びわのオレンジ色はカロテノイド色素によるものです

βカロテンとβクリプトキサンチンの2つのカロテノイド、これに加えて、ポリフェノールの一種であるクロロゲン酸や、カリウムなどのミネラルも含まれます。

【びわの栄養】

  • βカロテン
    抗酸化作用‥活性酸素の発生を抑え、取り除きます。


    ※活性酸素は微量では、体内の細菌やウイルスを排除しますが、過剰になると過酸化脂質を生成し、動脈硬化や免疫力低下を引き起こす可能性があります。

    ビタミンAへの変換‥体内で必要に応じて変換され、皮膚や粘膜を健康に保ち喉や鼻の機能を保ちます。

  • βクリプトキサンチン
    ビタミンAへの変換‥体内で必要に応じて変換します。
    骨粗しょう症のリスクを軽減する効果が期待できます。

  • カリウム
    余分なナトリウムを体外に排出し、塩分の摂りすぎを調節します。不足すると、脱力感や食欲不振を引き起こす可能性があります。

びわは5月~6月の限られた時期しか出回らないので、なかなか馴染みの少ない果物ですが、加工されたものなら手に入りやすいですね。

【まるごとびわが入っているのは嬉しい!】

6月の『絵日記ぬりえ』イラスト【ブルーベリー】

【ブルーベリー】

ブルーベリーは、美味しくて栄養価が高いことから世界中で人気があります。

深い青紫色の実が特徴的で、見た目も美しいですね。絵にしてもさまになります。

そして、小さな粒は美容と健康をサポートしてくれる栄養価も高い果実です。


A4 モノクロ タテ (pdfデータ)

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

おすすめ! 絵葉書風の47都道府県名所・名産の【日本めぐり塗り絵】はこちらから⇒

小さな粒は美容と健康をサポートしてくれます

ブルーベリーには抗酸化作用を持つアントシアニン、健康維持に必要なビタミン類、食物繊維が含まれています。

【ブルーベリーの栄養】

  • アントシアニン
    抗酸化作用を持つポリフェノールが、目の健康維持に役に立ちます。

  • βカロテン
    抗酸化作用‥活性酸素の発生を抑え、取り除きます。


    ※活性酸素は微量では、体内の細菌やウイルスを排除しますが、過剰になると過酸化脂質を生成し、動脈硬化や免疫力低下を引き起こす可能性があります。

    ビタミンAへの変換‥体内で必要に応じて変換され、皮膚や粘膜を健康に保ち喉や鼻の機能を保ちます。


  • 食物繊維
    水溶性と不溶性の両方の食物繊維を含んでいるブルーベリーは、種子や皮ごと食べられるので無駄なく摂取できます。

    水溶性食物繊維‥水分を含んで腸でふくらみ、ぜん動運動を活発にさせ便通を改善
    不溶性食物繊維‥腸内でゲル化して、便を包みこんでスムーズに排出

生で食べるなら、国産の物は6月~8月の夏場が旬になります。

【ドライフルーツなら一年中手軽に食べれます!】

まとめ

6月の『絵日記ぬりえ』ダウンロードページ2では、多くの食材に加工される「梅の収穫」と形が可愛らしい「びわ」そして、色鮮やかな「ブルーベリー」の塗り絵をご紹介しました。

6月の『絵日記ぬりえ』ダウンロードページ1では、「あじさい」「梅雨」「カタツムリ」の塗り絵を紹介しています。

6月の『絵日記ぬりえ』ダウンロードページ3では、「鮎」「雨上がりの虹」「父の日」の塗り絵がお楽しみいただけます。

fu管理人
fu管理人

日々の思いや気持ちを絵日記風に綴つていただけます。

色を塗ることや、文章を書くことはこころを落ち着かせストレス解消にもつながるとされています。

また、シニアの方にも取り組みやすく、楽しんでいただけるような季節を感じさせるイラストの絵日記ぬりえになっております。高齢者にとってぬりえは、メリットがいっぱいです。

【高齢者の心と体に効く!ぬりえの効果と始め方】も合わせてお読みください。

ぜひ、この機会に思い出を振り返って色を塗ったり、日々の出来事を文章に綴ってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました