となりのトトロに出てくるボンネットバスやオート三輪の『昭和のレトロな乗り物』塗り絵

※当ページのリンクには広告が含まれています。

昭和乗り物 ダウロードぬりえ

レトロな乗り物なのに、なぜかみんなどこかで見たことあるなと思っているのは、「となりのトトロ」に出てくるからですよね。

「となりのトトロ」の時代設定は、昭和30年代前半ということらしいので、シニアの方には懐かしいシーンがたくさん出てきます。

若い方でも、ジブリに出てくる乗り物好きにも、ぬりえを楽しんでいただけると嬉しいです。

昭和をモチーフにしたオリジナル塗り絵や、思い出の昭和のイラストを描いている小さな工房、「ひふ美と工房」のブログです。

ブログ記事は、サイトの制作・運営をしているfu管理人が書いています。

この記事は内容を追記し、塗り絵がダウンロードできるようにページを更新しました。

スポンサーリンク

ボンネットバス

ボンネットバスは、1950年代までは日本で主力で走っていたバスの形です。エンジンが運転席の前のボンネットにあることが、特徴となっています。

1960年以降は、ほとんど作られなくなったそうで、箱型のバスに代わっていきました。箱型バスのほうが、多くの乗客を乗せることができるからだそうです。

【となりのトトロボンネットバス】

・クリックするだけで、直接ダウンロードできますので、ぜひご利用ください。

・A4サイズ・モノクロ・ヨコ・pdfデータです。


A4 モノクロ ヨコ (pdfデータ)

昭和の遊び1月~12月】  【昭和のモノ1月~12月

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

ネコちゃん
ネコちゃん

他にもたくさんぬりえがあります。

デイサービスや老人ホームなどの介護施設でのレクリエーションや、おうちでのお楽しみにもぴったりな、たくさんのぬりえを掲載。

ボンネットバスの記憶

fu管理人
fu管理人

ボンネットバスには乗ったことはないけれど‥

子どもの頃に乗ったバスには、車掌さんがいたよね。

イラスト担当hideさん
イラスト担当hideさん

ボンネットバスに乗った記憶が、薄っすらとあるんだよ‥。

バスに乗って母親の実家に、行った記憶があるんだけどね。

昭和のまちがいさがし館 vol.5 掲載イラスト

1951年生まれのhideさんなら、あるかもねと思いました。

hideさん「ボクの昭和回想イラスト」で子どもの頃の思い出をイラストにして描いていますので、こちらもご覧になってください。相当レトロな感じです。

オート三輪

昭和の商店街
昭和のまちがいさがし館 vol.6 掲載イラスト

昭和30年代は、いろいろなメーカーからオート三輪が発売されていたようです。

その後、やはり安定性や乗り心地の点から、だんだんと四輪車が主流となり姿を消していきました。

オート三輪とは、三輪タイプのバイクといわれるに3つのタイヤが付いたトライクとは異なり、貨物自動車の部類に分けられます。

 国内では戦前の1917年頃に登場、実用性の高さから中小事業者の間などで需要が高まりました。戦時中は軍用車両としても使われ、戦後も利便性の高い輸送手段として多くの業種で利用されます。

 しかし、転倒事故の多発、四輪車の普及などにより、1974年に東洋工業(現マツダ)がオート三輪から撤退したことで、国産三輪メーカーは無くなりました。

   車のニュース   懐かしすぎる! 昭和の遺産「オート三輪」 再注目される現代では購入可能?
fu管理人
fu管理人

オート三輪は?乗ったことあるんだよね

イラスト担当hideさん
イラスト担当hideさん

親戚の米屋で、中学生の時に手伝いさせられて‥

助手席に乗せてもらったよ

オート三輪車

懐かしい昭和の時代設定の、映画やドラマにはこのオート三輪が出てきます。となりのトトロにも、登場しています。

となりのトトロに出てきた昭和の乗り物

「となりのトトロ」は、私も子ども達と何度もみているアニメです。なんとなく、あの場面で出てきたなというのは思い出されましたが、自信がなかったので調べてみました。

サツキとメイ達が乗った引っ越しの荷物を乗せたオート三輪が、バス停の少し前でボンネットバスとすれ違うシーンでした。覚えているでしょうか。

それから、トトロの映画の中でサツキ達が乗っていたオート三輪は、三菱の「みずしま」だったということもわかりました。

となりのトトロの絵本も、子ども達が大好きで何度も読んであげた本です。

ぬりえのオート三輪はミゼット

昭和の乗り物

ぬりえのオート三輪は、ダイハツのミゼットです。1957年から1972年まで発売された、軽自動車規格のオート三輪トラックになります。

四輪トラックが出てきても、安価で小回りの利くミゼットは人気があったそうです。英語でミゼットとは超小型のものを意味するそうです。

自転車・リヤカー

ボクの昭和回想イラスト より

ぬりえに描かれているような自転車も、リヤカーも昭和36年生まれの私の子どもの頃の思い出にあります。

またトトロの映画の話になりますが、お父さんがサツキちゃんとメイちゃんを自転車に三人乗りをして、お母さんが入院している病院に向かうシーンがあります。

これとまったく同じ三人乗りを、私もしたことがあります。

父が借りてきた自転車に、後ろに姉、前には私を乗せてくれたことがあります。映画と同じように、座布団をひもで括り付けてそこに座りました。

その時はグルグルと、空き地のところを周っただけでしたが、今でも覚えています。

リヤカーの石焼き芋やさんや、自転車にリヤカーを付けて荷物を運んでいるおじさんの記憶も残っています。

記憶の中のリヤカーは木製ですが、今でもカタチはさほど変わらず材質がアルミ製のリヤカー健在のようです。

昭和の店先

こちらのイラストは、hideさん「ボクの昭和回想イラスト」で子どもの頃の思い出をイラストにして描いていますので、こちらもご覧になってください。相当レトロな感じです。

まとめ

昭和レトロな懐かしい乗り物は、「となりのトトロ」のアニメ映画にもたくさん出て来ます。昭和世代には懐かしく、若い方にもどこか知っている乗り物となっているようです。

昭和の光景を懐かしみながら、となりのトトロに出てきたような『昭和のレトロな乗り物』のぬりえをご家族でお楽しみください。

タイトルとURLをコピーしました