「夏の思い出7月」アルバム風塗り絵|風鈴・朝顔・金魚鉢・ほおづき

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ダウロードぬりえ

夏の思い出を、アルバムをめくるように楽しめる…そんな7月の塗り絵をご紹介します。

「絵日記ぬりえ」の中から風鈴朝顔金魚鉢ほおづきを選んで1枚にまとめた、アルバム風の塗り絵です。

記事では、それぞれのモチーフの豆知識も添えてご紹介しています。ダウンロードは無料ですので、忙しい日々のリラックスタイムや、季節のちょっとした楽しみにご活用ください。

また、元になった「絵日記ぬりえ」のページともリンクしています。思い出を文章で残したい方は、文章を添えて絵日記風に楽しんでください。

昭和をモチーフにしたオリジナル塗り絵や、懐かしい思い出のイラストを描いている小さな工房「ひふ美と工房」のブログです。

暮らしに役立つ情報も交えながら、塗り絵を通して心がちょっとほぐれる時間をお届けできたら嬉しいです。

ブログの記事は、「ひふ美と工房」のサイトを制作・運営している fu管理人が書いています。

スポンサーリンク

【無料ダウンロード】夏の思い出・7月|風鈴・朝顔・金魚鉢・ほおづき

・クリックするだけで、直接ダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
・A4サイズ・モノクロ・タテ・pdfデータです。

7月の「絵日記ぬりえ」から、9つのモチーフの中の風鈴・朝顔・金魚鉢・ほおづきを思い出のアルバム風に、1枚にまとめた塗り絵です。

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

風に揺れる夏の音【風鈴】

風鈴

ちりん、と風が運んだ記憶

夏休み、涼しい風と風鈴の音が心に残っています。

夏の静かな午後、やさしく揺れる風の記憶を塗り絵でふわりと描いてみましょう。

風鈴の音を聞くと、なぜ涼しく感じるのかご存じですか?

詳しくは、こちらのページでご紹介しています。

『夏の思い出7月』心やすらぐ絵日記ぬりえ|ほおずき・風鈴・土用丑の日

朝の光に咲く花【朝顔】

絵日記ぬりえ朝顔

咲いたら嬉しい、夏の思い出

夏休みに育てた朝顔、水やりと観察が日課だったという方も多いはず。

ベランダやプランターで気軽に楽しめて、初めての方にも育てやすい花です。

【朝顔の豆知識と絵日記ぬりえページへ】
『夏の思い出7月』心やすらぐ絵日記ぬりえ|朝顔・金魚鉢・山開き

水の中の小さな涼【金魚鉢】

絵日記ぬりえ金魚鉢

懐かしい夏の風景、金魚鉢の思い出

見ているだけで、涼しさを感じるレトロな金魚鉢。夏の記憶を、そっと呼び起こしてくれます。

実は、金魚鉢には長く飼うにはむずかしい理由があるのをご存じですか?

詳しくは、こちらの記事で紹介しています。

『夏の思い出7月』心やすらぐ絵日記ぬりえ|朝顔・金魚鉢・山開き

赤い実の夏の記憶【ほおずき】

ほおずき

赤く色づく、夏の記憶の中ほおずき

赤く色づいたほおずきは、夏の記憶を蘇らせて赤く色づいたほおずきは、夏の記憶をやさしく呼び起こします。

実をくり抜いて鳴らそうとしたけれど、上手くいかなかったあの日も、今は懐かしい思い出です。

ほおずきは、白い花が咲くことをご存じですか?

ほおずきの花から実へ変化する様子は、こちらの記事で書いています。

『夏の思い出7月』心やすらぐ絵日記ぬりえ|ほおずき・風鈴・土用丑の日

7月の「絵日記ぬりえ」

夏の訪れを感じる7月の「絵日記ぬりえ」9つのモチーフをご用意しています。色を塗りながら、ちょっとしたことや、思い出を書き留めて自分だけの「絵日記」にしてみませんか?

『夏の思い出7月』心やすらぐ絵日記ぬりえ|朝顔・金魚鉢・山開き

『夏の思い出7月』心やすらぐ絵日記ぬりえ|蓮・七夕・蚊取り線香

『夏の思い出7月』心やすらぐ絵日記ぬりえ|ほおずき・風鈴・土用丑の日

1月~12月までの「絵日記ぬりえ」を見たいかたは、年間まとめページをご覧ください。

大人のための「絵日記ぬりえ」|1月〜12月まで楽しめる無料素材

まとめ

昔ながらの風鈴金魚鉢ほおずき朝顔などの塗り絵を夏の思い出とともにお楽しみください。

fu管理人
fu管理人

塗り絵と合わせて暮らしに役立つ情報や、
関連コンテンツも合わせてご覧ください。

夏の暮らしのヒント】も合わせてどうぞ。

 高齢の家族がいる方へ|夏に気をつけたい3つのことと見守りのヒント

 夏バテに無理しない。やさしい暮らしと涼しさの工夫7選

 60代の夏バテ、昔と違う?無理せず元気を保つ小さな工夫

暑い夏はがんばらない。おうちで楽しむ「趣味」5選

【夏の思い出8月】塗り絵

「夏の思い出8月」アルバム風塗り絵|トウモロコシ・ひまわり・すいか・虫とり

タイトルとURLをコピーしました