アルバムをめくるように楽しめる、11月の塗り絵をご紹介します。
「絵日記ぬりえ」11月の中から、七五三・コスモス・かぼちゃ・柿を1枚にまとめた秋の趣を感じるアルバム風の塗り絵です。
日ごとに空気が冷たくなり、木々の葉が冬支度を始める11月。
七五三で晴れ着姿の子供を祝う風景、晩秋まで咲き誇るコスモス。秋の実りを感じさせるかぼちゃや柿など、この季節のならではのモチーフがそっと心をあたためてくれます。
それぞれのイラストにまつわる豆知識も載せています。元になった「絵日記ぬりえ」のページにもリンクしています。
思い出を文章で残したい方は、言葉を添えて絵日記風に楽しんでください。
昭和をモチーフにしたオリジナル塗り絵や、思い出の昭和のイラストを描いている小さな工房、「ひふ美と工房」のブログです。
暮らしに役立つ情報も交えながら、塗り絵の楽しみ方をお届けしています。ブログ記事は、サイトの制作・運営をしているfu管理人が書いています。

秋の思い出・11月|七五三・コスモス・かぼちゃ・柿
【無料ダウンロード】
・クリックするだけで、直接ダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
・A4サイズ・モノクロ・タテ・pdfデータです。
11月の「絵日記ぬりえ」6つのモチーフの中から、七五三・コスモス・かぼちゃ・柿を思い出のアルバム風に、1枚にまとめた塗り絵です。

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。
【季節の思い出アルバム風塗り絵】
晴れ着と笑顔の秋日和【七五三】

無事成長したお祝い七五三
七五三といえば千歳飴。江戸時代から「長寿」を願って、伝わる縁起物です。
最近は、苺ミルクや抹茶味など楽しいアレンジも登場しています。
詳しいお話は、リンク先でご覧になれます。⇒
秋空に映えるゆらめき【コスモス】

コスモスの色は多彩
秋空に映えるコスモス、色はピンクだけじゃないんです。
白やオレンジ、黄色さらには甘い香りのチョコレート色まで…。
意外な色や種類の多さは、リンク先の塗り絵のページで紹介しています。⇒
ほくほく香る秋の恵み【かぼちゃ】

かぼちゃは健康維持に優秀な野菜
コロンとかわいい姿のかぼちゃ。昭和の食卓では、素朴な煮物が定番でした。
実は若返りのビタミンEを始め、体を支える栄養を豊富に含む優秀な野菜です。
季節にうれしい話は、リンク先でどうぞ。⇒
秋色を映すやさしい実り【柿】

柿は葉っぱもスゴイ
柿といえば、実りの秋を思い浮かべますが、実は「葉っぱ」もスゴイんです。
抗菌性を活かした柿の葉寿司や、ビタミンCたっぷりの柿の葉茶など、昔から暮らしに役立ってきました。
詳しい話は、リンク先の塗り絵ページでどうぞ。⇒
11月の「絵日記ぬりえ」
深まる秋を感じる11月の「絵日記ぬりえ」6つのモチーフをご用意しています。色を塗りながら、ちょっとしたことや、思い出を書き留めて自分だけの「絵日記」にしてみませんか?
『深まる秋』心やすらぐ絵日記ぬりえ|コスモス・銀杏・七五三を描こう
『実りの秋』心やすらぐ絵日記ぬりえ|柿・かぼちゃ・りんごを描こう
1月~12月までの「絵日記ぬりえ」を見たいかたは、年間まとめページをご覧ください。
大人のための「絵日記ぬりえ」|1月〜12月まで楽しめる無料素材
まとめ
秋になると思い出す七五三やコスモス、かぼちゃや柿などの塗り絵を秋の思い出とともにお楽しみください。

塗り絵と合わせて暮らしに役立つ情報や、
関連コンテンツも合わせてご覧ください。
◇【秋の暮らしのヒント】も合わせてどうぞ。
季節の変わり目に|ハーブティーと塗り絵で、心と体をゆるめる秋時間