『愛らしいネコと端午の節句を楽しむ』無料2025 年5月の塗り絵カレンダー

※当ページのリンクには広告が含まれています。

ダウンロードカレンダー

爽やかな風が心地良い季節です。この季節にピッタリの端午の節句をあしらった、塗り絵カレンダーを探していませんか?

5月の塗り絵カレンダーは、鯉のぼり・兜・柏餅・菖蒲の花ネコを描いたイラストです。

塗り絵は簡単なデザインになので、お子さまからご高齢の方まで幅広い年齢層の方に楽しんでいただけます。無料でダウンロードできますので、ぜひご家族でお楽しみください。

記事の前半では5月の塗り絵カレンダーを紹介し、記事の後半では猫にまつわることわざや慣用句を載せています。

昭和をモチーフにしたオリジナル塗り絵や、思い出の昭和のイラストを描いている小さな工房、「ひふ美と工房」のブログです。

ブログ記事は、サイトの制作・運営をしているfu管理人が書いています。

スポンサーリンク

2025年5月塗り絵カレンダーで季節を感じよう!

※この記事は2025 年のカレンダーにレイアウトを新たにし、内容を追記し更新しました。

ネコ好きの方も、そうでない方も、この塗り絵カレンダーに色を塗って癒しの時間を過ごしてみませんか。自分だけのオリジナルカレンダーが簡単に作れます。

5月はネコと一緒に、端午の節句を楽しみましょう!

【ネコと季節のぬりえ】5月カレンダー付きダウンロード

ネコちゃん
ネコちゃん

5月といえば、やっぱり端午節句だよね‥

・クリックするだけで、直接ダウンロードできますのでぜひご利用ください。

・A4サイズ・モノクロ・タテ・pdfデータです。


A4 タテ モノクロ (pdfデータ) 

※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。

■2025年の干支は巳(み)です。こちらの塗り絵もお楽しみください。

ぬりえをしながら会話を楽しみましょう

猫にまつわるいろいろな言葉がありますが、今回は「三年になるねずみ今年生ことしうまれまれの猫の子がらえる」をご紹介いたします。

猫にまつわることわざ・慣用句

三年になるねずみ今年生ことしうまれまれの猫の子がらえる

ネコちゃんニコリ

優れた人物は幼い頃から、その抜きんでた才能を発揮するということです。

「幼少期 才能 発揮」のキーワードで検索してみました。すると、「ギフテッド」の子どもに関する記事がトップに出てきます。

ギフテッドとは、なんぞやとさらに検索してみるとNHKのホームページに、クローズアップ現代での放送番組をまとめたものがありました。

飛び抜けた能力を持つ「ギフテッド」と呼ばれる天才たち。「天から才能を授かった人」という意味で、海外では広く知られています。アインシュタイン、ビル・ゲイツ、フェイスブックを創設したマーク・ザッカーバーグ。彼らも皆、ギフテッドといわれ、数々のイノベーションを起こしてきました。

NHK クローズアップ現代 知られざる天才 “ギフテッド”の素顔

ギフテッドとは、知能や芸術、運動などですぐれた才能を発揮する子ども達に使われ、すごく勉強ができる子とギフテッドとは違い、何かにずば抜けた才能があるそうです。

そこまでとはいかないまでも、トランプとかゲームとかで、大人が子どもに負けてしまうことが日常生活でもたくさんありますよね。

話を、猫にまつわることわざに戻しますね。

このことわざ、年長者が年少者に出し抜かれるたとえでもあるそうです。

fu管理人
fu管理人

親なら「うちの子天才」と思う瞬間がありますが、

実のところは平凡で良いので、健やかに育って欲しいと思っています。

5月は端午の節句

ぬりえを通じて季節感が味えます。イラストにちなんだ面白い豆知識も載せていますので、会話を楽しむことができる、コミュニケーションツールとしてぜひ活用してみてください。

【鯉のぼり】


鯉は中国の言い伝えから立身出世のシンボルです。鯉のぼりは、武家の家で男の子が生まれると、神様に向かっての目印で立てたといわれています。

『鯉のぼりと吹き流しの色の意味』を子どもと一緒に楽しくぬりえで学ぼうの記事でまとめています。

『絵日記ぬりえ』「鯉のぼり」の塗り絵があります。

【新聞紙のかぶと


鎧兜よろいかぶとは子どもに災いがふりかからない
ように、お守りの意味があります。

新聞紙兜で節句を楽しもう『兜の作り方』と『家紋&端午の節句』ぬりえで、新聞紙で作る兜の折り方・それに付ける「武将家紋風ぬりえ」を紹介しています。

柏餅かしわもち


柏の木は、若い葉が出てこないと古い葉っぱが落ちないそうです。この柏の葉で巻かれたお餅を食べるのは、後継ぎが絶えないようにという意味で食べるそうですよ。

『絵日記ぬりえ』「柏餅」の塗り絵があります。

菖蒲しょうぶ
端午の節句はもともと、菖蒲で邪気を払う日でした。剣のような葉と、強い香りが邪気を払うとされています。

江戸時代に入り菖蒲が「尚武」「勝負」に通じることから、男の子の成長を祝い、立身出世を願う「端午の節句」となりました。

『絵日記ぬりえ』「花菖蒲」の塗り絵があります。

ひふ美と工房のダウンロードぬり

ネコちゃん
ネコちゃん

他にもたくさんぬりえがあります。

ぜひ、デイサービスや老人ホームなどの介護施設でのレクリエーションや、おうちでのお楽しみにもぴったりな、たくさんのぬりえが掲載されたページをご覧ください。

端午の節句にちなんだぬりえ

絵日記鯉のぼり

『5月の絵日記ぬりえ』

ダウンロード1
鯉のぼり / 柏餅 / いちじくの新芽

ダウンロード2
そら豆 / カエル / 蛇イチゴ

ダウンロード3
さくらんぼ / 母の日 / 花菖蒲

絵日記ぬりえまとめページ 1月~12月

5月の塗り絵は、他にもあります。

おすすめ! 絵葉書風に仕上げた、47都道府県塗り絵【日本めぐりぬりえ】はこちらから⇒

まとめ

ずっと昔から私たちの暮らしの近いところにいた、猫に関することわざや慣用句はたくさんあります。

三年になるねずみ今年生ことしうまれまれの猫の子がらえる」は、日常的に感じることでもありますよね。

歳を重ねただけ、老害などと言われないよう気をつけたいものです。

タイトルとURLをコピーしました