雨の日に、元気になれる塗り絵をお探しではありませんか。塗り絵が終わったあと、傘をさして外に出かけたくなるようなそんな、塗り絵があります。
雨の中でも元気で、笑顔の女の子の塗り絵です。カタツムリを探して見つけたようですね。あじさいの花も、きれいに咲いています。ダウンロードは無料です。
記事の前半では6月の塗り絵カレンダーを紹介し、記事の後半では、梅雨の時期の過ごし方をまとめています。
昭和をモチーフにしたオリジナル塗り絵や、思い出の昭和のイラストを描いている小さな工房、「ひふ美と工房」のブログです。
ブログ記事は、サイトの制作・運営をしているfu管理人が書いています。
【2025年6月の塗り絵カレンダー】無料ダウンロード
※この記事は2025年のカレンダーにレイアウトを新たにし、内容を追記し更新しました。
ダウンロードしてご高齢の方からお子さままで、楽しみいただけます。笑顔の雨の日6月の【雨あめふれふれ】の塗り絵を仕上げて自分だけのオリジナルカレンダーを作りましょう!
雨が続くと、憂うつな気分になります。それでも、子どもの頃は雨の日でも楽しい発見があって傘をさして出かけたくなったこともありました。
ワクワクしたあの頃を思い出して、塗り絵に色を塗ってみませんか。
塗り絵は無料ダウンロードできます
・クリックするだけで、直接ダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
・A4サイズ・モノクロ・タテ・pdfデータです。
2025-6月【雨あめふれふれ】塗り絵カレンダー
※無料でご利用いただけますが、イラストの著作権は放棄いたしておりません。
【塗り絵カレンダー 2024-2025】
- 1月 縁起物のだるまさん(2025)
- 2月 梅にうぐいす(2025)
- 3月 ひな人形(2025)
- 4月 お花見(2025)
- 5月 足柄山の金太郎(2025)
- 6月 雨あめふれふれ(2025)
- 7月 ラムネの思い出(2025)
- 8月 朝顔は朝に(2025)
- 9月 月とうさぎ(2025)
- 10月 ハロウィン(2025)
- 11月 干し柿の季節(2024)
- 12月 ネコはこたつで‥(2024)
■2025年の干支は巳(み)です。こちらの塗り絵もお楽しみください。
梅雨の疑問?6月の雨はなぜ「梅雨」と呼ばれるのでしょう
ところで、なんで梅雨と書いて「つゆ」って言うの…?
【こころもからだも整う しきたり十二か月】によると
梅雨=「つゆ」という言葉は、江戸の頃から使われていたようです。それ以前は「ばいう」と発音されていました。この「ばいう」は中国由来の言葉だといわれています。「ばい」は梅ではなく、黴(かび)のこと。湿度が高く、黴がでやすい時期、黴っぽい匂いも立ちこめるという意味あいだったようです。それが日本に伝わると、ちょうど梅の実が熟す時期ということで「黴(ばい)」と同じ音を持つ「梅」を当てたという説が一般的です。そして、雨のしたたる様を「露(つゆ)」にたとえ、梅雨=つゆと呼ぶようになったようです。
こころもからだも整う しきたり十二か月 井戸 恵理子 (著)
日本人は、季節を美しくとらえたんだそうです‥
梅雨の長雨は、じめじめとして体調も崩しやすい時期です。体を冷やさないようにして、元気に過ごすための工夫も必要ですね。
農作物には恵の雨ですが、このところの異常気象もあって心配なこともあるようです。
梅雨の季節に出会えるものを楽しみましょう!
雨の日は憂うつな気分になりがちですが、雨の季節だからこそ出会える素敵なものもあります。
【紫陽花】
色とりどりの紫陽花が、梅雨の季節を彩ります。紫陽花は英語名は、【hydranga(ハイドランジア)】で「水の器」という意味だそうです。葉も多く、体内に水をたっぷり蓄えることから、この名が付けられました。
【カタツムリ】
雨の日に見かけるカタツムリは暑さと乾燥が苦手です。夏は「夏眠」、冬は「冬眠」、晴れた日は木陰にいます。そのため、梅雨意外の時期はあまり見かけないそうです。
【アマガエル】
カエルは、皮膚からも呼吸をするため、日光や乾燥が苦手です。湿度が高いと、活発に行動します。雨が近づくとカエルが鳴くことが多いそうです。雨が近づいた時の鳴き声は「レインコール」と呼ばれているそうですね。
梅雨の過ごし方で気をつけることは
- 湿気も気温も上がるので、部屋の風通しよ良くしましょう。
- 晴れた日は、太陽のエネルギーを取り込みましょう。
- 長雨が続くと体調が崩れやすくなるので、体を冷やさないように心掛けましょう。
【参考・参照元】
ウエザーニュース【アジサイ】雨が似合うのには、理由があった!
https://weathernews.jp/s/topics/201806/040095/
ウエザーニュース コンクリートを食べるってホント?知られざるカタツムリの世界
https://weathernews.jp/s/topics/202006/190195/
ウエザーニュース かえるが鳴くと「雨が降る」は本当?
https://weathernews.jp/s/topics/201806/060115/
子どもの頃の天気予報は、当たらないことが多く「晴れ」の予報でも雨になったりその逆だったりすることがありました。
昭和50年頃の国語辞典には、「天気予報」と引くと「当てにならぬ予告」という説明があったそうです。
しかし、最近は技術の進歩により、より正確な予報ができるようになってきました。異常気象で天候への関心も、高い今日この頃です。
ひふ美と工房のダウンロード塗り絵
他にもたくさんぬりえがあります。
ぜひ、デイサービスや老人ホームなどの介護施設でのレクリエーションや、おうちでのお楽しみにもぴったりな、たくさんのぬりえが掲載されたページをご覧ください。
6月の塗り絵は、他にもあります。
おすすめ! 絵葉書風に仕上げた、47都道府県塗り絵【日本めぐりぬりえ】はこちらから⇒
まとめ
6月は雨が続き外出できない日も増えますが、そんな時だからこそ家の中で出来る塗り絵を楽しみましょう。
季節を感じながら、塗り絵を楽しむことは出かけられない時の気分転換にもなります。また、塗り絵はリフレッシュ効果もありますので、ぜひお試しください。
【塗り絵の健康効果】 ストレス解消から認知症予防までのメリットもご一読ください。